Mac・iPhone・iPad・iPodの修理・データ復旧・基板修理サービス

吉祥寺駅から
徒歩3分

0422-27-1787TEL営業時間 10:00~19:00(定休日:日曜・月曜)

LINE相談する

修理のお申込み・お問合わせ

修理レポート

【iPod nano 第6世代(A1366)】画面ガラス割れ|液晶一体型のためパネルごと交換修理!

2025.6.5

【概要】

[症状]

フロントパネル割れ

[きっかけ]

外部からの衝撃

[機種]

iPod nano 第6世代(A1366)

[所要時間]

1時間

[納品]

操作できる状態で返却

▼LINEでも無料診断・見積り中!▼

メールや電話よりフランクに、修理の診断が可能です!
端末の”写真、動画”をもとに、お電話やメール以上に、
正確な診断をお出しします!
これは、修理できる?いくら?
といった疑問などお気軽にご質問ください!

友だち追加


【作業の流れ】

今回は、iPod nano 第6世代(モデル番号 A1366)の画面交換修理をご紹介します。
お預かりした端末は、液晶表示自体は正常に見える状態でしたが、表面のガラスが大きく破損している状態でした。

このモデルは、ガラスと液晶が一体型構造となっているため、
ガラス割れであってもパネル全体の交換が必要になります。

iPod nano 6世代は、コンパクトな本体設計とクリップ型の特徴から、落下しても壊れにくいモデルではありますが、
それでも強い衝撃が加わると、今回のように表面ガラスが割れてしまうことがあります。

また、現在ではこの機種の修理に対応している店舗は限られており、
パネル部品の確保や施工にノウハウが必要な点でも、やや難易度の高い修理といえます。

フロントパネルが割れています。

ヘラでフロントパネルを剥がします。

フロントパネルを開けました。

鉄板を外すと基板とバッテリーが見えてきました。

割れたフロントパネルを取り外します。

新しいフロントパネルを装着します。

パネル交換後は、表示も操作感も新品同様に復旧し、
以前と変わらず音楽再生やタッチ操作が快適に行える状態になりました。

iPod nano 第6世代は、生産終了後もなお根強い人気と愛着を持つユーザーが多いモデルです。
当店では、このような旧型機種のパネル交換にも対応しており、適切な部品と技術で丁寧に作業いたします。

ガラス割れ・画面破損でお困りの方は、お気軽にご相談ください。


新機種やandroid端末の水没復旧や基板修理も取り扱っておりますので何かあればAppleJuiceへご相談ください!

診断も無料で行っております!

来店だけでなく配送修理も承っておりますのでお気軽にどうぞ!

▼まずは、お電話で無料見積▼

0422-27-1787

友だち追加


【全国送料無料宅配修理サービス】


お近くに基板修理を行っているお店が無い場合は、ぜひ弊社の宅配修理サービスをご利用ください。弊社は全国返送料無料で行っておりますので、料金は修理費+片道送料となります。
AppleJuice 配送修理サービス

来店修理のお申し込み

配送修理のお申し込み

お問い合わせはこちら

—————————————————————————

修理内容

ページトップへ戻る