Mac・iPhone・iPad・iPodの修理・データ復旧・基板修理サービス

吉祥寺駅から
徒歩3分

0422-27-1787TEL営業時間 10:00~19:00(定休日:日曜・月曜)

LINE相談する

修理のお申込み・お問合わせ

修理レポート

他社でバッテリー交換してから調子が悪くなったiPad Pro 9.7インチ

2025.2.7

【概要】

[症状]

液晶破損

[きっかけ]

他社でのバッテリー交換

[機種]

iPad Pro 9.7インチ(A1674、A1675、A1673)

[所要時間]

2時間

[納品]

操作できる状態で返却

 

▼LINEでも無料診断・見積り中!▼

メールや電話よりフランクに、修理の診断が可能です!
端末の”写真、動画”をもとに、お電話やメール以上に、
正確な診断をお出しします!
これは、修理できる?いくら?
といった疑問などお気軽にご質問ください!

友だち追加


【作業の流れ】

他社でバッテリー交換をしてから調子が悪くなってしまったiPad Pro 9.7インチの修理が

入りました。

しばらく普通に使えたそうですが、特に落としたりぶつけたりした記憶もないのに画面

の映りがおかしくなったそうです。緑の丸で囲った部分が黒くなってしまっています。

横から見ると、本体とフロントパネルの間に隙間が見えます。

明らかに浮いてしまっていますね。

本体を温めて、フロントパネルを開けます。

内部を確認してみましょう。

フロントパネルを開けました。

このバッテリはー純正ではないので、他社でのバッテリーの交換歴が確認できました。

フレームにある接着シールを見ると、はみ出たり重なったりしていますね。

残念ですが品質が悪い接着シールを使い、丁寧に交換していないことが分かります。

さあ修理を続けましょう。

割れているフロントパネルからホームボタンを取ります。

新しいフロントパネルにホームボタンを移しました。

パネルには品質の良い接着シールを貼りました。

バッテリーの固定シールも弱すぎて、手で持ち上げられるくらいです…

バッテリーの接着シールもしっかりと固定できるものに交換します。

フロントパネルの交換修理が終わりました。

今回の修理では、バッテリー交換時の不注意によって破損してしまった液晶を交換しまし

た。同様のトラブルを避けるためにも、分解時の力加減やパーツの取り扱いには細心の注

意を払うことが重要です。

また、修理に使っている素材はそれぞれの店舗で様々ですが修理後のことを考えると品質

の良い部品を使用することがトラブルの回避にも繋がります。

弊社ではお客様に自信を持ってお勧めできる品質の部品を使用しておりますので安心して

お任せください。

今後も、より多くの修理事例を紹介していきますので、お楽しみに!


新機種やandroid端末の水没復旧や基板修理も取り扱っておりますので何かあればAppleJuiceへご相談ください!

診断も無料で行っております!

来店だけでなく配送修理も承っておりますのでお気軽にどうぞ!

▼まずは、お電話で無料見積▼

0422-27-1787

友だち追加


【全国送料無料宅配修理サービス】


お近くに基板修理を行っているお店が無い場合は、ぜひ弊社の宅配修理サービスをご利用ください。弊社は全国返送料無料で行っておりますので、料金は修理費+片道送料となります。
AppleJuice 配送修理サービス

来店修理のお申し込み

配送修理のお申し込み

お問い合わせはこちら

—————————————————————————

修理内容

ページトップへ戻る