【概要】
[症状]
充電が出来なくて起動不良
[きっかけ]
特になし
[機種]
iPad Pro 11インチ2世代(A2228、A2068、A2230、A2231)
[所要時間]
1時間
[納品]
操作できる状態で返却
▼LINEでも無料診断・見積り中!▼
メールや電話よりフランクに、修理の診断が可能です!
端末の”写真、動画”をもとに、お電話やメール以上に、
正確な診断をお出しします!
「これは、修理できる?いくら?」
といった疑問などお気軽にご質問ください!
【作業の流れ】
お客様からお話を伺ったところ、近頃充電器を挿しても充電ができたりできなかったりと
調子が悪かったそうです。その後ついに起動できなくなってしまったiPad Pro 11インチ2世代
の修理をしていきます。
充電器と本体の間に電圧と電流を測る機械を挿してみます。0Aで電流が流れていない状態
ですね。中を開けて確認してみましょう。
本体を温めてヘラでフロントガラスを開けていきます。
フロントガラスを開けました。
充電器差込口のドックコネクターケーブルを外します。
取り出してみると汚れや焦げが見えました。
基板まで壊れてしまっているケースもありますので、基板に問題がないかを確認します。
幸い基板は正常でしたので、ドックコネクターのみ交換します。
先程は表示されなかった充電マークが出てきました。
完全に放電しているバッテリーのため、電流の値が低いですが時間が経つとこの数値も
戻ってきます。
立ち上がりました。1,416Aの電流、20.693Wの電力で充電が出来ています。
正常な数値に戻りました。
これで修理完了です。
新機種やandroid端末の水没復旧や基板修理も取り扱っておりますので何かあればAppleJuiceへご相談ください!
診断も無料で行っております!
来店だけでなく配送修理も承っておりますのでお気軽にどうぞ!
▼まずは、お電話で無料見積▼
【全国送料無料宅配修理サービス】
お近くに基板修理を行っているお店が無い場合は、ぜひ弊社の宅配修理サービスをご利用ください。弊社は全国返送料無料で行っておりますので、料金は修理費+片道送料となります。
AppleJuice 配送修理サービス
—————————————————————————
- 修理内容
- iPad基板修理・データ復旧 / 充電不良 / 起動不良