[症状]
・充電口がグラグラして充電器をちゃんとさせない。
・充電ができない。
[きっかけ]
充電口にケーブルを挿したまま使用し、充電口に負荷がかかってしまった。
[機種]
iPad 6世代(A1893、A1954)
[所要時間]
約 1 時間
[納品]
操作できる状態で返却
▼LINEでも無料診断・見積り中!▼
メールや電話よりフランクに、修理の診断が可能です!
端末の”写真、動画”をもとに、お電話やメール以上に、
正確な診断をお出しします!
「これは、修理できる?いくら?」
といった疑問などお気軽にご質問ください!
【作業の流れ】
充電器が挿せなくなって来店されました!
充電口をよく見るとフロントガラスとフレームが歪んでいます。
また充電口の部分も歪んでいますね!
分解して改めて確認するとネジが外れていてドックコネクターの土台自体も取れています。
ピンク色の丸い部分が青い丸の部分にちゃんと固定されないとドックコネクターに負担がかかりドックコネクター自体も壊れます。
そのため今回はドックコネクターの交換が必要でした。
空いていた穴は仕方ないですが、フレームをまっすぐに矯正してネジをちゃんと締めて
土台を固定させました!
充電口周りのフレームは穴が大きくなったままですので、今後は使い方に気をつけないとまた壊れるかもしれないですね。
ちゃんと充電ができることが確認できました!
▼まずは、お電話で無料見積▼
【全国送料無料宅配修理サービス】
お近くに基板修理を行っているお店が無い場合は、ぜひ弊社の宅配修理サービスをご利用ください。弊社は全国返送料無料で行っておりますので、料金は修理費+片道送料となります。
AppleJuice 配送修理サービス
—————————————————————————