Mac・iPhone・iPad・iPodの修理・データ復旧・基板修理サービス

吉祥寺駅から
徒歩3分

0422-27-1787TEL営業時間 10:00~19:00(定休日:日曜・月曜)

LINE相談する

修理のお申込み・お問合わせ

修理レポート

いきなりシャットダウン。Macbood Air 13インチ(A2337)を復活させよう!

2024.11.3

【概要】

[症状]

起動不良(無反応)

[きっかけ]

特になし

[機種]

Macbood Air 13インチ(A2337)

[所要時間]

3時間

[納品]

操作できる状態で返却

 

▼LINEでも無料診断・見積り中!▼

メールや電話よりフランクに、修理の診断が可能です!
端末の”写真、動画”をもとに、お電話やメール以上に、
正確な診断をお出しします!
これは、修理できる?いくら?
といった疑問などお気軽にご質問ください!

友だち追加


【作業の流れ】

突然シャットダウンし、反応しなくなってしまったMacbood Air 13インチ(A2337)の修理が入りました。

いきなりとのことですので、基盤の故障が疑わしいですね。

さあ復活させましょう!

まずは電流の流れを見ましょう。0.018Aの電流で0.093Wの電力です。

全く充電も起動も出来ない数値です。基盤の故障確定です。

分解を始めましょう。裏側の蓋を開けました。

本体から基盤を取り出します。

ショートしたところを探してみます。

回路図を見ながらショートしている箇所と繋がっているICチップを探します。

見つけました!こんなに小さいICチップがショートを起こしていました。

新しいICチップに交換します。

組み立てて再び電流の流れも見てみましょう。

19.94Vの電圧、0.748Aの電流で14.919Wの電力で充電されています。

消費電力が高いMacなのにiPhone程度の数値です。

ショートのせいでバッテリーが放電されてしまい、数値がまだ低いですがちゃんと充電されています。

電源が立ち上がるともっと高い電力で充電されますよ。

無事に立ち上がりました。これで復活完了です!

大切なMacBookの修理も承ります。ぜひ一度ご相談ください。

 


新機種やandroid端末の水没復旧や基板修理も取り扱っておりますので何かあればAppleJuiceへご相談ください!

診断も無料で行っております!

来店だけでなく配送修理も承っておりますのでお気軽にどうぞ!

▼まずは、お電話で無料見積▼

0422-27-1787

友だち追加


【全国送料無料宅配修理サービス】


お近くに基板修理を行っているお店が無い場合は、ぜひ弊社の宅配修理サービスをご利用ください。弊社は全国返送料無料で行っておりますので、料金は修理費+片道送料となります。
AppleJuice 配送修理サービス

来店修理のお申し込み

配送修理のお申し込み

お問い合わせはこちら

—————————————————————————

修理内容
/

ページトップへ戻る