東京都から来店でのご依頼で、iPod classicが赤バツが表示されて起動ができない症状です。これは内部のハードディスク(HDD)が完全に故障しデータが読み込めないため起こる症状で、フラッシュメモリー化で修理ができました。
■症状 iPodClassic 起動不良(赤バツ)
■修理時間 約30分
■修理料金 iPodClassic フラッシュメモリー化256GB 29,000円
症状別料金表
はこちら来店修理の
詳細はこちら配送修理の
詳細はこちら無料お問合わせ
はこちら
診断のため起動してみると、画面に赤いバツマークが表示されました。これはHDD故障により起動ができない状態です。
内部を確認すると、HDDのネジが1本外れていました。衝撃や振動が多いとこのように外れてしまうことがあり、HDDは衝撃に弱いので壊れてしまったように見えます。
256GBのフラッシュメモリーに交換し問題なく動作しましたので修理完了です。iPod classic用の規格のHDDは生産終了しているので当店ではフラッシュメモリー化でご対応しており、フラッシュメモリー化によるメリット(容量アップ、耐衝撃性、長寿命)もあるのでオススメしております。iPod classicで動作に不安定さなどでましたら是非当店へご相談ください。
症状別料金表
はこちら来店修理の
詳細はこちら配送修理の
詳細はこちら無料お問合わせ
はこちら
—————————————————————————
品質の高い修理で安心安全。
来店修理はお客様の目の前で、配送修理は全国どこでも受付中!
iPod・iPad・Mac修理はすべての機種のあらゆる症状に対応し
基板修理も行っている吉祥寺駅徒歩2分のAppleJuiceへおまかせください。
■吉祥寺店 JR中央総武線吉祥寺駅 中央口から徒歩2分
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-23-1
KS23ビル 502号室
TEL:0422-27-1787
—————————————————————————
- 修理内容
- ハードディスク不良 / フラッシュメモリー化カスタム / 起動不良